高配当ジャンキー 想定内の利下げ…

FIRE

所管

FRBが9ヶ月ぶりの利下げ。まあ、想定内。為替はあんまり動かなかったね。次は日本。金利据え置きが既定路線やろね〜…米は利下げしたって言ってもまだまだ4%台。年内あと2回利下げするとの観測が強い。為替も含めて中央銀行の動きに目が離せないですね〜


トリドールHD(3397)が運営する丸亀製麺の店長年収が2,000万円を超えるとか。さらに従業員のお子様はうどんを無料提供… かなりの大盤振る舞いですね…  背景はやっぱ人財不足への対応が1番大きいんやろね〜少子高齢化が進む日本で勝ち残るためにはやっぱ人への投資は欠かせない。 ただこれでうどんの値上げは必須…やっぱ株主として配当をもらっていかんと生活は逼迫するだけよね。インフレ時代の生き方を間違えると人生破綻してしまうかもね…

画像



ここ最近は夕方に雨が多い。仕事帰りは湿気が多くて自転車通勤の私には体にこたえますわ… まあ、運動不足なんでちょうどいいかもですね…今日もポジティブ前向きに♫

購入した高配当銘柄

寿スプリッツ(2222) 100株 特定

バンガード超長期米国債ETF  1株 NISA


配当金エトセトラ 

予想年間配当金額

予想配当額 1,153,748円  (税引後)
月額平均    96,145円

取得額利回り 年利 4.18% 

今月の配当金履歴

  1. JT(2914)   8,288円
  2. INPEX(1605) 3,228円
  3. JT(2914)   18,688円
  4. INPEX(1605) 1,000円
  5. すかいらーく(3197)638円

2025年 年間配当金実績

日本株    329,996円
米株    972,82ドル

コメント

タイトルとURLをコピーしました