高配当ジャンキー 久々の買い場!?

FIRE

所管

日経平均昨日は9月の権利落ち日。下落は想定内。アドテスト(6857)1社で150円以上、上げとることを考えると結構な下げじゃったんじゃね…私の資産はダダ下がり…まあ、しょうがない。4(土)の自民党総裁戦で高市さんが当選すれば「高市トレード」で爆騰する!? 今が仕込み時。今日は久々に買いに走ります♪


IHI(7013)が株式分割したとか…ここ最近、株式分割する銘柄がめっちゃあるよね…私が持ってる銘柄でもイオン(8267)とかKDDi(9433)とか結構分割しとるよね。新NISAが始まって個人投資家が買いやすい価格にする狙いがあるよね〜。ただ最近は1株でも購入できる証券会社が多いけん、あんま意味ないかな…時代の流れに即して柔軟に対応して欲しいですね〜


今日は9月最終日。今年も残すところあと3ヶ月…歳を重ねるごとに1日1日が大事に思えてくるよね〜。今日が人生で1番若い日!今日もポジティブ前向きに♫

画像


今月購入した高配当銘柄

マースグループ(6419) 3株 NISA

バンカード超長期米国債ETF 1株 NISA


配当金エトセトラ 

予想年間配当金額

予想配当額 1,159,243円  (税引後)
月額平均    96,603円

取得額利回り 年利 4.16% 

今月の配当金履歴

  1. JT(2914)   8,288円
  2. INPEX(1605) 3,228円
  3. JT(2914)   18,688円
  4. INPEX(1605) 1,000円
  5. すかいらーく(3197)638円
  6. バンガード米国高配当株式ETF 3,586円

2025年 年間配当金実績

日本株    329,996円
米株    997,05ドル

コメント

タイトルとURLをコピーしました